裾花ダム 見学 その2


地下発電所にお水を送っている取水塔です。
横には水位標が長ーく長ーく設置されています。


一番上の目盛りをズームで見ると
EL561.0m。

えー
いつの間にそんなに標高上がっていたのー
さっき市街地抜けてきたところなのに
ベースからして標高高いわけねー


当日の水位はEL545.3mくらいでした。
10月下旬だったので洪水期が終わって
今からお水ため込みに入るぞ〜という水位だったのでしょう。


堤体の横に行くとこちらにももうひとつダム銘碑がありました。


あっちをうろうろこっちをうろうろしていると
管理所から出てこられた方が
ダムカードですか?と気さくに声をかけてくださいました。

「後でもらいにきまーす♪
先に天端、行ってきまーす」


とお返事して、また周辺をうろうろ。


管理所の壁にはほかのダムであまり見たことがないくらい
各部パーツ名称まで書き込まれたゲートの説明板が。
動作説明まで書かれているのは見たことないです。


クレスト越流高はEL555.0m
常時満水位がEL560.0m
サーチャージ水位がEL561.5m
巻上機が据え付けられている天端の高さはEL563.0mと書かれています。


「ちょうど良い時間でしたね」
「お陽さまですか」
「はい。ほんとに短い時間しか日が当たらないんですよ」
「ほんとに谷が深いですねー」

シーズンにもよりますが秋のこの頃はもう午前中しか日が当たらないそうです。


キャットウォークまで繋がる通路にはちゃんと屋根がありました。
左右からぐっと迫る尾根がいかにもアーチダムに適した立地で良い感じ。


左岸側で工事があるということで天端の真ん中まで入らせてもらいます。