大井ダム 見学 その4


取水ゲートの柱にあった周辺図。
先ほど下流から真向きが見られると喜んでいた橋が東雲橋。
3つの川の合流点のすぐ上に造られているのが大井ダムです。
木曽川の文字がでっかいですね。
実際でっかいわけですが。


さぁ。天端に向かいます。
右岸からブラックゲートNo.1。
ワイヤー巻上式のラジアルゲートです。


森湖期間だから特別にというのではなく
ふだんから天端は解放されているようです。
でも森湖期間に合わせてアピールしてくれるのは良い事です。
ダムに注目が集まる時にアピールしないでどうするかと。


天端はこんな風に細くなっています。
ゲートの巻上機が端から端までずらっと並ぶ堤体ですから
これは仕方がありません。


ダム湖側の手すりの意匠が凝っています。
さすが国内初の発電用ダム。
細部まで凝った作りで気合いが伝わってきます。

そして足元は柔らかい素材で歩行スペースが覆われています。
足に優しい素材でした。この気配りが嬉しいです。


ダム湖です。
昔ロープウェイがあったとき、ダム湖はどんなふうに見えたのでしょう。


少し進んだところから右岸側を振り返って。
天端に並ぶ電灯の柱にも意匠が凝らされています。
電灯は現役なので点灯したら奇麗でしょうね。


とことこ歩いてやっと端っこです。
ブラックゲートNo.21の表示です。