黒部ダム(栃木) 見学 その2


天端を左岸から見たところです。
アーチは緩やかです。
アーチが効いているという感じはありません。


天端から下流側を見ると送水管が横たわっています。
川幅は広いです。

今は水が少ないですが黒部ダムがゲートを開けた時は
この川幅いっぱいに水が流れます。

黒部ダムの放流映像を目にした事がありますが
その凄さに圧倒されるほどの水量でした。


美しい石積の堤体と送水管の間に流れ出している水は
右岸の取水ゲートのおこぼれ水でしょうか。


天端から見惚れてしまう石積堤体。
ぴったり並べられた石の美しさは格別です。


天端を渡って右岸に移動してきました。
天端は普通に車で通行することができます。
東電さんのご配慮でしょう。
ガードレールで守られた歩道も付いているんですよ。


道路沿いに少し高くなっているところがあり
そこには改修記念碑がたてられています。

後ろにある大きな歯車は初代の堤体でゲート開閉に使用されていたものです。


説明板もあります。
下の空間が気になります。
多分、竣工当時の22門のゲートを備えた黒部ダムの
写真があったんじゃないかな〜とか思いました。