軸丸発電所更新工事現場 見学 その2


ここで説明してくださっていた方から可愛いお話を聞きました。

「向こうの山なんですが」
「はい」
「山羊がいます」
「山羊さん除草隊♪」


「これが頑張ってくれている山羊です」
「おお。お名前は」
「じくちゃんと、まるちゃんです」
「可愛いぃぃw」


当日は山羊さんに会いに行けませんでしたのでお写真頂きました。
立派な小屋ですねぇ。

お仕事中の様子です。
しっかり草を食べてくださっているのがわかります。

じくちゃんは角が黒いの。

まるちゃんは角が白いの。

九州電力様の発電所では菊池川でも山羊さん除草隊が頑張ったと聞いていますし
ここでもしっかりお仕事しているのが嬉しいです。


発電所更新工事現場全景。
どうぞご安全に!!

ということで次に見学させていただくのは導水路トンネル工事の現場です。

◆ ◆


車の中から外を見たところ。
あれ??
導水路工事の現場なのに水圧鉄管が見えるけど…。


車を降りてまず目に入ってきたのが水圧鉄管。

頭に疑問符が飛びまくります。
何これどこの発電所???


軸丸発電所の導水路の上をドーンと通っている水圧鉄管。

水圧鉄管と導水路の交差点。
初めて見たかも。
そんなのあるんだ。


隣の発電所の情報がほしいなとズームで見ていると…


竣工記念碑見えたっ。
大分県知事の筆というのも見えたっ。


碑文の方は後で読めるか確認しようととにかく枚数を取ってなんとかしよう作戦。
思ったより撮れていました。

なんとここは昭和59年9月竣工の富士緒井路土地改良区様が持っている
富士緒井路第二発電所でした。
土地改良区でこんなすごい水力発電所持っているなんて!!

美越流水景として全国的に有名な白水堰堤の管理をしている富士緒井路土地改良区様。
第二という単語でわかるとおり、他にも水力発電所を持っているという事でまたまた驚きました。

最大出力1500kW
有効落差は96.62mだそうです。


と、水力発電所の交差点にびっくりしてしまいましたが
今から向かうのは軸丸発電所への導水路トンネルの中です。
綺麗に積まれているこれは支保工の鋼材です。


坑内の出入りを札を掛けたり裏返したりで確認する時代は過去のものなのか
こちらの現場では入退坑はデジタル管理。
すごいな今の現場って…。


落っこちないように気をつけております。
すでにひんやりした風が来ています。
わくわく わくわくっ。