一の井手ダム 見学 その3


桜の木が天端に生えているというのは中々ないですよ。
あ、それを言うなら堤体下流面にツツジもこもこも数少ないですね。
なので余計にこの桜が咲いたら取水塔と一緒に
とても綺麗な画になるだろうなと想像。


取水塔への橋に入れて頂きました。
上流面の勾配がここからよく見えるということで。
これが右岸側を見たところ。


こちらが左岸側です。
コンクリートで法面保護されています。
これは遮水のためのコンクリートではなく
波浪によって堤体が洗掘されないための保護工です。
CFRDとは根本的に思想が違うので。

そして今日一番見たかったのは
この上流面勾配の立ち上がりと天端の間に
波浪防止の石垣、wave wall があるかどうかでしたが
ここには設けられていないことが確認できました。


取水塔への橋を先端から堤体方向に見たところです。
やっぱり桜がいいですね。
ツツジのもこもこも天端のラインで並んでいてかわいいし。

そして荒れていなくて綺麗な上流面です。
水位変動激しいところでは
ここに枯れ木とか塵とかたくさん残っているものですが。


天端に戻ってきて下流側の急速濾過地を見下ろしたところです。
これは軍の施設であった時のものではなく
徳山市に移管されてから増設した施設になります。


右岸側に洪水吐があるということで近づいてきましたが
カモフラージュすごくてなかなか見つけられない。


とりあえず洪水吐水路の方に移動してそこから貯水池の方へ
さかのぼらせていただくことにしました。
この写真で奥が下流、手前が貯水池側。


がさがさ上ってくると水路の端に洪水吐の越流部が見えました。
おお!!
これはなかなかカッコいいっ!!