早明浦ダムを讃える会 その4

お昼御飯をはさんで午後からはしょさんによる「四国堰堤ダム88箇所巡り踏破者苦労話」。

とにかく大変な88箇所巡り。
「朱肉が置いていない場合は血判で」は名言。
だってエントリーする時の注意書きには
朱肉は持参しましょうねってちゃんと書いてあるそうですから。

どう考えても崩壊した獣道としか思えないような
山道を登って辿りつかねばならないダムもあったり
とにかくお遍路さんより多大な苦労をしなくては踏破できない88箇所巡り

極めつけは愛媛県のこのダム

どんなリアル迷路ですか。
こんなところ行けるかよぉぉぉぉっ!!
このダムは果樹用の貯水池らしくミカン山の中にあったらしいのです。

でもこんなすごいところでもちゃんとたどり着いて御朱印ゲットしてくるのがほんとにすごい。

と、これから四国堰堤ダム88箇所巡りを考えている方には
大変有用なお話であったのでした。

◆ ◆

続いてまっちゃん様、神馬シン様、くらら様による「四国の魅力的なダム紹介」

大渡ダムが好きなのでカッコいいなーと見とれたり
穴内川ダムのアシンメトリーはやっぱり凄いなーと思ったり
魅力的なダムがたくさん出てきましたが会場が騒然となったのは実は長安口ダムでした。


現場にはこの工事の完成イラストが展示されているんですが
それを見るとええええっ!!これいいんですかっ!!という気持ちになるくらい革新的。

○改造と現場で飛び交う声もあり
ホントにこれ大丈夫なんですかと心配なのか面白がっているのか
とにかく予想外の改造です。

という事で四国のたくさんのダム写真で眼福。

◆ ◆

最後に思いっきり不親切に端折っての発表となりましたのが
自分が用意していった早明浦ダムの洪水調節についての話です。

最初に早明浦ダム所長様からがっちり説明がありましたから
内容が重複すると思ったところは全部端折りました。
同じ話をプロの方がしてくださっているのに素人の話は不要ですもん。


昨年末の日本ダムアワードというイベントについての簡単な説明。


そしてその中で色々な部門があったけど
ここ早明浦ダムは低水管理賞にノミネートされました。


そして第三次取水制限から台風17号(T1317)で劇的な水位回復を見せ
貯水率100%になった早明浦ダムが低水管理賞を受賞しました。

しかし・・

低水管理賞を受賞した早明浦ダムですが
このT1317は自分の目には
「またまたやってくれました! 早明浦の全量貯留!」
と、洪水調節が凄いと映っていました。!

「早明浦の0-100」
「legend of SAMEURA」
ダム愛好家によっていろいろな名前が勝手につけられている
伝説の洪水調節、平成17年台風14号(T0514)ととてもよく似た状況だったのです。


これがT0514の時の早明浦ダムのハイドログラフ
貯水率0%から100%に回復。
ちなみに洪水調節量では早明浦ダムで既往最大でした。
下流に被害を出すことなく完全な全量貯留で台風を迎撃しました。

もしこの時、ダム湖が空でなかったら一体どれだけの被害が出たか
想像するだけで恐ろしいです。


そしてダムアワードで低水管理賞を受賞した時のT1317は実はとんでもない台風でした。
この次にやってきて近畿で大変な降雨をもたらしたT1318と同様にすごい凶悪な台風でした。


T1317のハイドログラフ。二回目。

はい。
全量貯留です。
各地のダムの洪水調節グラフでよくあるピークカットではありません。
バケットカットでもありません。
全量貯留!!

最初にも書きましたがこの台風が来る前
早明浦ダムは第三次取水制限に突入しており
ダム湖貯水位は凄く下がっていましたので
とんでもない台風だったのにあっさり全量貯留できたのです。

水資源機構の徳山ダムと同じく
早明浦ダムは全量貯留がお約束みたいになっています。


参考に徳山ダムのハイドログラフの例。
昨年7月末の雨の際の徳山ダムの洪水調節です。
はい。全量貯留。
これが徳山ダムのデフォルト操作。

徳山がお手上げになることなんて絶対ないと信じているので
心配すらしなかったというくらい。
信頼しきって安心して見ていられるこの操作。

凄い洪水調節しましたーっ!!っていっても
あ、お水溜まってよかったー!!と利水ばかりに目が行くのはホントです。

早明浦ダムは年中、利水で苦労していて
下流から凄い量を吉野川の維持用水として流せという取り決めがあるために
雨が降らない時にはもう見ていて悲しくなるほどダム湖の貯水位が下がっていくそうです。
西日本最大のダム湖なのにそれが見る見るうちに減っていく運用ってどうなんだろうかと思いますが
下流の県がどうしても維持流量を譲らないので。
塩害がーといわれると・・・
どうしてももやもやしたものが残るけど約束だから仕方ないの。

でもそんな凄い早明浦ダムも竣工から何度も凄い出水に遭遇していて
そのうち二つの台風は四国の他のエリアに凄まじい被害が出ていました。
それについても今回発表しようと思っていたのですが
調べているうちにとんでもなく広がってきて
自分の頭で収拾がつかないほどになってしまったので
またまとまったらどこかで発表しようと思います。

次回のダム友と語る会にしようかな。

◆ ◆

そして端折って早明浦ダムの洪水調節を話した後
早明浦ダム管理所様の御厚意で突然でしたが堤体見学が行われることになり
後片付け班を除いてお客さんは早明浦ダム堤体見学へ♪

やっぱり現場見学会は喜んでいただけるので良かったよかった。

という事で無事に早明浦ダムを讃える会は終了しました。


宿泊は早明浦ダムの近くではなく高知市内にした人が参加者に多く
高知でみんなでご飯食べようとしたのですが・・・

なんかちょうどイベントが重なったみたいで
渋滞凄いわパーキングが見つからないわでてんやわんやに。


そしてやっと夕食にありつく。
美味しい土佐料理♪


かつおのたたきが絶品だった。