早明浦ダムを讃える会 その5

高知市内で一泊して翌日は銅山川のダムに会いに行く。


これが影井堰です。

新宮ダムにたまったお水は一滴たりと漏らさず愛媛の水。
新宮ダム下流から吉野川との合流点までの銅山川は
山から出てくる自流分のみでやりくりすることになっていましたが
銅山川が愛媛と徳島の県境を超えるあたりから下流の徳島の人にとっては
今まで流れていた川の水がとてもとても少なくなってしまったのは事実です。
山から出てくる分だけですから。


そのためにまたまた地元からのお願いに応えて
水資源機構様が作ってくれたのがこの影井堰。
この調整池で吉野川との合流点まで川の水を補給するのがお役目です。


可愛く並んだ飛び石通路。
右岸のコンクリート護岸に青白マーカーがついています。


こちらはローラーゲート。
ゲートピアに赤白のマーカーがついています。


そしてサイレン吹鳴のお知らせの下に凄く分かりやすい河童とミミズクによる説明が。
青白マーカーまで水位が上昇したら新宮ダムが200t/s放流。
赤白マーカーまで水位が上昇したら新宮ダムが1200t/s放流。
一目で分かるのって素敵。


宝山湖といい影井堰といいホントに地元の方の声に応えて
水資源機構が整備してくださった施設が頑張っているんですね。


そして影井堰からすぐ上流にあるのが新宮ダム。


新宮ダム管理所の方が準備してくださっている案内看板で
迷わず堤体直下に行けます。
ありがたいありがたい。


という事で到着しました。
新宮ダム真向きポイント。


一滴の水も漏らさないよ〜♪
でも堤体から下の分は自流分だから気にしなーい。
洪水時は別ですが基本的にこの運用。


新宮ダムの下流は自流分だけなのでこんなに細々した流れです。
なので影井堰が調整池として活躍しているのです。


愛媛の水は愛媛で確保。

でも下流のことも考えて調整池がある。

四国のいのち・早明浦ダムは上流で取水される分を下流に補給。

早明浦ダムはうどんで枯渇するわけではなく
吉野川に補給する水でいつも大変なのです。

吉野川水系のダム達の働きをしっかり学ぶことができたことが一番の収穫でした。

早明浦ダムを讃える会の開催のためにいろいろご準備頂いた
池田総合管理所様と早明浦ダム管理所様に
いつも楽しく一緒に学んでくれるダム仲間に感謝したいと思います。
ありがとうございました。

次は早明浦で洪水調節賞狙わないとね!!