木津川水門 その3


移動してきました。
南海電鉄の汐見橋駅です。


木津川駅まで移動します。


木津川駅に到着しました。


駅の周辺地図です。
木津川駅から木津川大水門はすぐ近くです。


人気のない木津川駅の外観。
何とも言えない空気。


川のほうに歩きだすと
風景のなかにいきなり大水門のアーチが現れます。
この風景はなかなかすごい。


てくてく歩いてすぐに到着です。
緑の木津川大水門。


50年ものですがまだまだ現役。
鉄物なのに強靭に作ってもらっていて素晴らしい。


この巨大な扉体があのT1821の高潮を
木津川水面よりも3.0m以上高くなった海面を
ブロックして大阪市を守ってくれたのです。


津波・高潮ステーションで見た写真を思い出して泣きそうになる。
ホントに働き者の大水門です。


対岸に渡るために渡船にやってきました。


木津川水門の横にもう一つ水門が並んでいます。
三軒家水門です。


渡船で対岸に渡りました。
落合上渡船場。


水門か見えるところを上流に向けて歩いて行くと
三軒家水門がちらっと見えるところがあったんですが
工場の敷地の中にあるようにしか見えない…。
敷地境界がよくわからない。


横の公園の木の隙間から水門を見ると
水門は自動で閉鎖するらしい。
勿論、遠隔操作もしているはずですが。