R57沿いうろうろ その1

2022/9/1 更新


さくらちゃんに乗って熊本にやってきました。
ねむねむの目をこすりながら改札階に下りてきたときに
今まで何度も下りているのに今までちっとも気付かなかった
一枚のプレートに目が行きました。


改札階の片隅に
控え目にこんなプレートがあったのです。

その日付を見てぶわっと涙がでてきました。

東日本大震災の翌日です。

九州が一つになって大喜びできるはずだったその日に流れるはずだったCM
沿線からのたくさんの人の応援をリレーする素敵なCM
それがお蔵入りになったあの日。

世の中がどこまでも意気消沈してしまっていたあの時に
流れるはずだったCMはその後、Youtube等で見ることができました。
そしてそれを見ながら泣きました。

本当はあの日、お祝いをしたかった
でもあの時、雪の降り始めた被災地に何よりも必要だったのは
食料と水と休む場所と電気だったので。

あの時、60Hzエリアでは
可能な限り作ることができる電気
送ることができる電気を
佐久間FC、新信濃FC、東清水FCの周波数変換所を経由して
東日本に送りました。

互換機発電所はみんな50Hzに切り替えて電気を送りました。
東に届けと送りました。

そんなことを思い出し
構内で突然しくしく泣いてただの不審な人になるなど。


トイレで顔を洗ってからいつも乗るのが楽しみの市電に乗って
ホテルの最寄り駅まで移動。

ホテルに荷物を置いて身軽になって市街地散策。


熊本市役所の一階ホールでケースに展示してあるものを見ていると
素敵なものを発見。


日本一の地下水都市♪
なんて素敵なフレーズ。
水道水を全部地下水で賄えている稀有な都市、それが熊本市。
2013年国連“命の水”最優秀賞(水管理部門)を
熊本市が受賞したときの記念楯が展示されていたのでした。


いいもの見せてもらったなーと市役所を出てきたところで
壁面の意匠にぎょっとする。
芸術作品なのはわかる。
とてもわかる。


でもこれ、逆断層か正断層か
地層の断層ずれにしか見えない自分の目がおかしい。
いやいやいやいや。
地学をやって居る人が見たらもっといろいろ思い浮かぶに違いない。


ふらふら歩いていたら6600Vが目の前に。
ミライ君もいた。


おお。
ミライ君は九州電力様と九州電力送配電様の
共通のマスコットになっているわけですね。
タスキのマークが九州電力送配電様のロゴでした。


さらにてくてくしているといきなり歩道に石球くるくるオブジェがあったりして
観光客だけが触って回して遊んでいるので地元の人かどうか見分けやすそう。


百貨店の前をてくてく進んで待ち合わせ場所に向かっております。


到着。本日はお世話になっている九州電力の方に
近々開催されるイベントの打ち合わせと銘打った美味しいものを食べる会。


という事で持ち寄りましたお酒のラインナップ。
大きな瓶は現在リプレース工事が進められている九州電力様の軸丸発電所の
近くの産山村で無農薬・鯉農法の五百万石を使って作られた純米吟醸・産山村。
鯉農法って何だろう??とラベルを見たら水田に鯉を入れて雑草や害虫を
食べてもらうというものでした。すごいな大分県。

持参したのは大阪の日本酒セット。
新大阪駅で偶然このセットが販売されていたのでこれは良い!と、購入。
滝畑ダムの湖底やリムトンネルで熟成させた日本酒で
ダム愛好家に大人気の天野酒が入っていたので0.5秒でお土産に決定。


美味しい勉強会、始まりましたー。

とりあえずSM400。
200mの竪坑構造。
カワサキのバイクと油圧シリンダーゲートの共通点。


照り焼きチキンピザもうま旨♪


お料理も美味しいのですが凝ったお皿も素敵なお店でした。
美味しいものと勉強になるお話、この組み合わせ最高ですね。