上野ぷらぷら その3

土屋先生の後に発表が回ってきました。
代打でごめんなさい。
でも代打でも言いたいことは言わせていただく。


関東東北豪雨において鬼怒川上流4ダムは頑張った。
中でも湯西川ダムが本当に素晴らしい働きをしたと
それだけを伝えたいがために代打引き受けたんですから。

それを語るためにもゲートレスダムのことを説明しなくてはならない。

鳴淵ダムと浦山ダムの防災操作事例でゲートレスだって凄い仕事をするんだと説明。

パネルディスカッション(?)では今回のためにあちこちから頂いた資料で
昭和56年の小貝川決壊の引き金となったT8115の降雨と
利根川上流8ダムによる全閉操作について話題提供しました。

お越しになった皆様に伝わったかなぁ…。



とりあえず本会は無事終了しましたので懇親会始まりましたー。


驚いたのはこれだった。

なんでオードブル皿にびっしりとタコ焼きが並んでいるのか!!
帝都ではタコ焼きがこういう豪華な扱いを受けるのかっ!!


懇親会で鬼怒川上流4ダムがどれだけ頑張ったかを話してくださった所長様。
じっとしていられずお話の内容に合わせて各ダムのハイドログラフを背後から提示していた様子。
now2000様撮影。


ご一緒してくださったnow2000様に撮ってもらった赤門背景写真。

この後、お世話になっている方とカフェで紅茶飲みながら
まだまだ続くダム話。
ああ、楽しいな。
夕張シューパロはそういうことだったのか。

ひとしきりダム話を楽しんでからホテルに帰りました。
朝ごはんはきっちり確保してある。


食品ロスを減らそう行動を実践して
昨日の懇親会で確保しておいたかっぱ巻きとポテトチーズで朝ごはんを済ませ
向かったのは昨夜入手した情報により、ぎうにう屋さん♪


ぎうにう屋さんに向かう道中で見つけたこれ。
水害が起きたらこういうの水没する。
6600vで感電したらとんでもない。
だから電気止める。
そりゃそうだ。

紀伊半島大水害の時も街灯がついていたという証言があったといいます。
それって感電するリスクがあるわけでかなり危険。


JR御徒町駅北口で改札の前にあるということでやってきました。

あったあった♪ぎうにう屋さん♪


ぬくぬくのぎうにうをいただきま〜す♪
ぎうにうで幸せ♪


ここからまたまたゲームの聖地めぐり。
メジャーな場所だから聖地めぐりと呼んでいいのか微妙。


湯島天神まで歩きました。


丁度、梅がきれいに咲いていたので梅見。
散り始めた小さな花びらも綺麗。

そしてここからうすらぼんやりして神田明神に行くつもりが
行き過ぎて聖橋まで行ってしまって引き返す。


無事に神田明神に到着しました。
古い井戸を探しましたが見当たらず。


ただ、御祭神を見て色々納得した。
そうか、こういう理由だったのか。


そして秋葉原駅まで歩いてお散歩終了。
ホテルから3.5kmくらい歩きましたからちょうどいい距離でした。

家族のお土産に東京ばな菜のシャリーメイトを買って
地元、淀川水系に向けて帰途につきました。
楽しくお勉強できた上野ぷらぷらでした。