稲荷山 その2


あちこちにお狐様の像があるんですが
あまり可愛い系はいなくて怖い顔しているお狐様が多いですね。


千本鳥居を登りきったところ、奥社参拝所というところまできました。
ここから下って本殿の方に戻る人が大半ですが
欧米の方々を中心に上へ上へと行く人もいらっしゃる。


千本鳥居を鳥居の外側から見たらこんな感じ。


雨が降ってもほとんど濡れないんじゃないかと思うくらいの
ぎゅうぎゅうに立っているところが凄いです。


大きさにも色々あるんですね。
お値段表も現地にありましたが大きい物はかなりお高い。


現在地。
千本鳥居を抜けて稲荷山への道に入りました。


ここから少しの間はこんな竹林の中を進んでいきます。

今年はタケノコが例年の3倍以上の高値。
イノシシ被害でしょうか。
筍てんぷら、筍ごはん。
旬の美味しい物作りたい。

などとすでにお腹が空き始めているのかご飯の事ばかり考える。


そして道中、○○滝、というポイントが出てくると
そのたびに鳥居とお狐様と石碑でコロニーが形成されているわけで
密度の濃さに目を奪われます。


日本人でもこの密集した鳥居コロニーは見慣れないし
海外からお越しの方には理解不能な石の遺跡群に見えるのかなぁ。


奥社参拝所から本殿の方に戻らず
東側のルートで稲荷山を目指すのはメインのルートではないようで
観光客の方は少ないです。

でも視野には確実に誰か人がいるというくらいの密度でしたし
このルートで同じ時間帯に自分と同じように稲荷山山頂を
目指しているのは欧米の方ばかりでした。


何度か、このルートで道は間違っていないだろうか?というような
質問を受けましたが英語できちんと答えられず
道としては間違ってはいないので
“Inari mountain top (こっちだよと指差し+ニコニコ笑顔)”
で全て乗り切りました。

英語力、もう少しつけないとなー。


凄く高い山というわけではないのですが
普段から決して山登りが得意な方ではなく
上り坂と階段はとても苦手なので亀の歩みでしたが
なんとか山頂付近までたどり着けたようです。


到着しましたー。
稲荷山山頂。


標高233mですから山登りになれた方には
お散歩くらいの距離かもですが
普段から運動不足の私には登山でした。