矢作ダム 見学 その3


天端に戻ってきました。
ダム名が入った親柱が立ってます。


車に戻って右岸から左岸に移動。


左岸にある管理所です。

朝早いけどー
御挨拶だけでもさせていただこうかなー

当日、名古屋大学で開催されたwDN-Nagoyaで
こちらの矢作ダム管理所の所長様からお話をして頂くのです。

イベント前にご挨拶だけでも出来たら嬉しいなと
管理所アタックを思案思案。


ダム湖を見ると水位票が段違いに並んでいました。


このタイプ、新豊根もそうだけど中部地方整備局さんが好きなのかな。
立地のせいでこれが選択されたといわれておしまいだろうけど気になる。


左岸のダム名碑。

黒縁取りで銘板が緑青ですごく良い色になっていて
緑色大好きの自分は見てて嬉しくなってしまいました。


ダムのスペックが描かれた諸元説明板。

堤高100mです。

型式はアーチ式とだけ書かれていますが
新豊根ダムと同じく矢作ダムは放物線アーチです。
ドームアーチより進化した型式。


こちらが矢作ダムのホームページで公開されている図です。
ああ放物線アーチ。
国内初 放物線アーチの矢作ダム。

見てくれでいうとドームアーチの方がカッコいいんですけど。
アーチアクションを考えると放物線アーチの方が利点が多い。