ダム工学会 20周年記念事業 with Dam☆Night その3


第一夜、始まりました。
司会のM様にはいつもお世話になってます。
当日も別件で目いっぱいお話させていただいて楽しかった。
ありがとうございます。


まずプロローグとして川崎先生のお話。
いきなりこんなすごいお話聞けてもう感激。

マルホランドダムのエピソードで吃驚
コインのダムに感動
セメンツァのダムでダム泣き

来てよかったぁぁぁ。


続いて日本のアーチダムを3基も手がけた柴田先生のお話。
笹流ダムと豊稔池の改修工事は柴田先生が勧められたのですね。
笹流ダムと豊稔池は幸せなダム。
こんなに大切にこんなに一生懸命考えられて改修工事がすすめられていたなんて。
そして「水は魔物」
魔物である水と戦うダムとは本当に凄いものなんだという事を再確認。


続いて宮島様のお話。
スライドデザインも見やすいし
話の切り口でお固いはずの会場が沸く。
うまいな〜うまいな〜。
東電さんの素敵ダム連続登場。


東北大学の久田先生のコンクリート愛。
ここまでコンクリート愛している方がいるのかと感動した。
久田先生に塚原ダムのコンクリートの事とか
鶴田ダムのコンクリートの事とか
大井ダムのコンクリートの事とか
お聞きしたいよぅぅ。
一緒にコンクリートさすさすなでなでしたいよぅぅ。


最後に日本振興株式会社の前田様が
本河内高部ダムの改修の詳細な説明をお話しくださいました。
本日二度目の堤体下流面盛土事例にすごく吃驚したんです。

内海ダム、コンバインだけど
当日、変わり種コンバインって紹介したんだけど
まさかマルホランドダムとか本河内高部ダムという
下流面盛土仲間が同じ日の発表で3例も出てくるなんて予想外も予想外。

と、予定時間を45分もオーバーしちゃったけど
凄く勉強になった楽しい一時でした。

私の発表はというと

こういうテーマで

自己紹介の代わりに上野ダムが不憫で仕方がないという話をして
日本最古のダムは蛙股池だと思うという話
日本で最初の発電用ダムって探したけどよく分からなかったという話

中空重力式とバットレスに後継者がいたよという話
コンバインの変わり種として内海ダムの話

そして締めに景観と環境に配慮した改修工事例として
九州電力様の沈堕ダムを紹介したのでした。
詳細はまた随時レポートで公開します。

多分もう二度とこういう機会はないと思うので
大変貴重な体験をさせていただきました。
現場で高名な先生方はじめ現役エンジニアの方と短い時間でしたが
色々お話できて楽しかったです。

こんな胡散臭い素人に発表の場をいただけたことに感謝いたします。
ありがとうございました。