七川ダム 見学 その3


ダム湖の上に索道。
これは流木を引き上げるために設備の様子。


天端に入ります。


ゲートの部分で下流側に張り出した古典的デザイン。


その部分から左岸の管理事務所を見たところ。
管理事務所の横から伸びる階段。
堤体直下に行くルートが見えていると行きたくなりますが
かなり勾配もきつそうだし管理所の方に無茶なお願いはせず見るだけ。

現在の管理事務所と堤体の間に
いかにも旧管理所ですという風情の堤体にくっついている建屋があるので
そこも気になる。

横山ダムや鏡ダムで見ましたが
この堤体の端っこに乗っかっているタイプ好きなんです。
現在は耐震の関係で次々とこのタイプは
使用禁止になってしまっているのがつまんない。


階段はずーっと伸びて堤体直下導流壁の横までつながっていました。
その先はどうするのか地味に気になる。


そして今のダムに比べてとても個性的に見えるのが
このすっぱりと切り落としたようなエプロンの先。

副ダムないです。
減勢工ないです。
でも下流の谷が岩盤いいし
七川ダムは上流のダム湖の周辺に集落はあるけど
下流の川岸には川幅が広くなるところまで浸かりそう所に集落もないので
そこに到達するまでに波は消えるはず。


クレストゲートだけではなくコンジットゲートもあります。
丸いデフレクターはこの時代のダムでよくみられる形。


クレストゲートは白塗装。
白のゲートはありそうで少ない。


ローラーゲート支柱も年季入ってますね。