緑川ダム 見学 その4


続いて移動してきたのは左岸の下流側です。


水圧鉄管がどーん!!

選択取水設備から水がやってくる水圧鉄管です。


見上げるとクレストゲートがこんな感じで見えました。
オリフィスゲートに比べてやはりクレストゲートは華奢。


左岸にある熊本県の緑川第一発電所は改修工事まっただ中でした。


撤去された建設部材が積まれているところで
ああこんなところに宝の山がー
銘板欲しいなー
プレートほしいなー

ぶつぶつ呟いていました。


堤体の写真を撮るのに少し下流側に移動して行く途中で
不思議な構造になっているのが気になり、足を止めました。

奥にある壁は副ダムの横の壁です。
手前には発電所からの放水路。
その上に橋が架かった様になっているのです。


DamMapsで見たところ。

緑川ダムの左岸には直下で柏川という川が合流していました。


直下左岸側、ダムからの放流水と
発電所からの放水と横の川からの水とで
水のルートがぎゅうぎゅう詰め状態。

こういう場合はお互いの水の流れを阻害しないようにしないと
色々、不具合が起きてきます。
下流の水位が上がって水位差が小さくなれば
発電所の場合は発電量が落ちますし
横から合流する川の水が発電所の放水路に影響しないように
して置く必要があります。


という事で柏川の水は放水路を橋で越えて
副ダムの下で合流するようにしてあったのでした。


下流から見たオリフィスゲート。
男前のゲートは隠れていて見えませんでした。


下流の全景が見られるポイントから撮りました。

コンパクトで個性的な堤体です。
緑川水系で最大の貯水池です。
貯水池に比例するように利水の要求も治水の期待もとても大きいのです。

緑川ではダム湖周辺のレジャー施設に
熊本ならではの石工の技術を堪能できる石橋群もあります。
有名な通潤橋は緑川の更に上流です。

訪問日はあいにくの雨でしたが
今度はぜひ晴れた日に訪れ
補助ダムもしっかり堪能しつつ
ジップライドでダム湖を横断したいと
強く思った緑川ダム見学でした。

丁寧な説明をくださった管理所の皆様、ありがとうございました。

 

日本最大級のどんどがダムのライブカメラで見られます。


「みどり湖どんど祭り」ライブ配信のお知らせ
迫力満点のどんどの楽しさが
ライブカメラで伝わったら楽しいですね。