久木ダム 見学 その1

2022/10/1 更新


平鍋ダムに続いて次の見学ダム、久木ダムに移動しています。


この日、奈半利川は本当に水が綺麗でした。
写真中央にあるコンクリートの構造物は
二又発電所で電気をつくった後のお水がでてくるところです。
この後は平鍋ダムの貯水池に入って次の長山発電所で
また水車を回して電気を作ってくれます。


県道から離れて久木ダムへの管理道路を進みます。


ゲートに突き当たりました。
ここまでは一般車両でも来て大丈夫です。


ゲートをくぐる前に至近距離からゲートを撮ります。
平鍋ダムとおそろいの青いラジアルゲートです。


平鍋ダムでは右岸側でしたが久木ダムでは左岸側のゲートに
フラッシュボードが装備されていました。
発電所への取水口がある岸側に設けられるので
久木ダムの取水口は左岸側なんだとわかります。


フラッシュボードのないゲートでも越流に備えたデフレクター装備で
こちらもお揃い。
奈半利川標準装備♪


ゲートを開けて頂きまして天端に入ります。
正面にダム銘板発見。


久木ダム。
シンプルだからバランスすごく難しいけど素敵な筆です。
右下には「竣工 1963年1月 総裁 藤井崇治 」の文字。


左岸から天端を見たところです。


直下を覗き込むと堤体をパスしてきたパイプがしゅるるっと伸びていました。


こちらが取水側です。
河川維持流量を流す設備かなと思います。