岩井川ダム 見学 その3


常用洪水吐から出ていますので常時満水位です。


直下にはいけませんが下流展望台があるのでそちらに移動します。


説明板も何もないのさみしいなぁ。
今はダムカードの配布もしていないし。


展望台に続く道を下って行きます。山から出てくる水がなかなか凄い。


展望台までの途中でこんな角度で堤体が見られます。


そして丁度、常用洪水吐のオリフィス越流部と同じ高さなので
ズームすればオリフィス覗きこみができます。


貯水池水面まで見えていますね。


展望台までやってきました。
ここから堤体の下流面真向を見ることができます。


第二阪奈道路から見えているのもほぼこの角度だと思います。
エレベーター棟の白が見えているので。


ということで天端に戻って奈良盆地を越えて生駒山地に目を凝らし
大体の方向を確認してカメラのズームでひたすら探す。
ハルカスの展望台でやった事と同じプロセス。


ああああっ!!!

間違いない
ここだ

このカーブで岩井川ダムが見える

ちゃんと天端からも見えるポイントが確認できました。

ミッションコンプリート。


ということで建設中から見ていて
大阪から第二阪奈道路で奈良に戻るたび気にかけていた
岩井川ダムの見学レポートでした。

横浜のランドマークタワーからは宮ヶ瀬ダムが35km以上離れているのに
見えるそうですし、堤体までの地形でどれだけ谷が開けているかで
決まりそうな要素はありますが○○からダム見えた♪を
あちこちのダムで楽しんでもらえたらいいなと思いました。