石井ダム 見学 その2
砂防ダムの上にはこんなスペースが続いています。
整備されて川に近づける親水公園になっているんです。
もちろん大雨が降った時は水没の可能性がありますが
上流に石井ダムができたので洪水防御はレベルアップしたはず。
石井ダムのある菊水山方面への標識を確認して
烏原川沿いに北上していくとこんな看板発見。
立ヶ畑ダムにあったのと同じ説明板でした。
@立ヶ畑ダム堤体右岸の亀の甲広場
A水辺の休憩所
B烏原川親水広場
C地蔵前広場
D花の休憩所
烏原貯水池に散策に来るには神鉄で鵯越駅から来るのが
やはり一番アクセスが良いんだなと思いました。
そして烏原川親水広場の横を少し上流側に進むと
何やら近代化遺産風の建造物が。
その手前にこんなものが。
道路から見ると水路だと確認できました。
親水広場から真下まで近づけるのがすごい。
隧道になっています。
もちろん鉄柵等でガードは万全ですが。
そしてそのすぐ上流側にこんな凄いものが!
ゲートやっ!ゲートがついとるぅ〜
われを忘れて走り寄る。