ぷらっと八ッ場 現場見学 その2


現場に行く道中、木々の合間からこんな感じで現場が見えるので
みんな足を止めて写真撮影に余念がない。


堤体の右岸側アバットメント付近までやってきました。


このあたりに来ると転流工の呑口がちらりと見えました。
かなり頑張って働いている事が見て取れます。


右岸側から見下ろした現場です。


ケーブルクレーンの固定塔の横に来ました。
巨大な鉄物はかっこいい。


見学時はもう上部工を残すのみというレベルでした。
RCDで堤体が背を伸ばしていたころと違って
コンクリートの打設は夜間だけになっていますと説明が。


対岸にはクレーンの操作室も見えます。


現場で面白いなーと思ったのが
堤体の形状を説明するときに標準断面を三角形と表現せず
台形と表現されたことです。

たしかに八ッ場ダムは鉛直の上流面にフィレットがつく形ではなく
中央では天端からなめらかに一定の角度で堤敷まで繋がりますので
台形というのは正しいです。


クレストゲートのピア部分ですね。


そしてズームて見ていてうれしくなったのがここです。
多段式エアロック選択取水塔。
エアロック式は形が特殊だからすぐわかる。


はっと気づいて足元を見ると骨材がクラス分けして並べてありました。
コンクリートについても説明の時に活躍。