11月 雪が降る前に

2013/12/1 更新

2013年の洪水期が終わったと思ったら
あっという間に冬がやってきました。


11月初めのイベントはどぼくカフェが共催の「100年の橋フォーラム」。
大阪の本町橋100周年という事で橋のお話てんこもり。


京都大学の久保田先生から世界の素敵な橋のお話でスタート。


カッコよすぎてたまらん鉄橋。
うぉぉぉ。
久保田先生に神子畑の鋳鉄橋について詳しく解説してほしいよ。


なんというか現代の技術と橋の持つ力ってホントにすごいんだと感動したのが
こちらの橋。
このデザインで可動橋。
どう動くのかはweb検索してみてください。
感動する。
実物見たくなる。
ホンマに凄い!!

そして東京は日本橋(スライドなし。代わりに立派な本がありました)


名古屋は納屋橋


大阪は本町橋

と、100歳越えの橋について地元の方の取り組みが紹介されました。

帝都は凄いな
とにかく物凄いな
スケールが違うな

そして今回紹介された100歳の橋では唯一
上に高速道路が通っていないという納屋橋は雰囲気が全然違うな。
三代渡り初めとかはじめて聞いた。

そして今後、橋をどう生かしていくかという課題の前に


高速道路が通ったら景観が悪いんですか。


屋根があるという風に考えるのはどうですか

土木技術者がどれだけ苦心して
歴史にも配慮して空間づくりをしてきたか
学べるエピソードも紹介されてうんうんと頷くことしきりでした。

と、大変濃い内容のフォーラムで
このままでは橋マニアへの道にはまりそうだったので
大変気をつけなくてはいけない事態になりました。

ああ、橋は凄い
橋は綺麗
橋はドラマティック
だけど橋は難しい
ダムの勉強で手いっぱいの自分には進んではならない道。
と、言い聞かせる。
言い聞かせるっっっ!!

あぶなーい。



冬が早い予報もあったので
雪の前に行っておかねばならぬと思っていた御母衣に行く。


ダム愛好家写真展が開催されていますよ〜。


ICOLD2013の後、MIBOROダムサイドパークで展示されているマニアの写真。


この日は風も強く
堤体の下流から吹き上げる風で
天端付近で雲が発生するのを狙いましたが
時間帯が悪かったらしく写真には撮れず。

またいつか撮りたいと思いますがなかなか難しい。
11月が狙い目らしいです。


仕事で北陸に行き美味しいものと日本酒


黒龍酒造のお勧めのお酒というのを頂き、吃驚したりする。
日本酒凄いな。


第6回 ダム友と語る会も開催。


しかし何故か私だけトラブル遭遇頻発して
現場見学、ろくにできず日ごろの行いの悪さが祟る。

参加者の皆様が濃い内容で楽しんでいただけたのならそれで満足です。

この次の週にはダム工学会によるwith Dam☆Night in Nagoya

その週末は神農さん



そしてそろそろ山間部は氷点下かという時に
紅葉を見に行ったら終わっていたのが御手洗渓谷。


悔しいので上流の取水堰堤まで行くことにした。


名瀑の直上流には砂防堰堤。


何とかたどり着いたが遠かった。


しかし遠くの山はもう冠雪している。

早く下山しなくては。


帰り道に蓮ダムでバルブ工事らしきものをみるなど。


そして11月末
どぼくカフェで一年に一度の規模の大きなフォーラム。


昨年に引き続き、今年も道でイベントだー。


入口には思わず欲しくなるグッズがあってひーっとなる。
マンホールコースター凄いな。
机の上にR1おにぎりあったら楽しいだろうな。
そして道カード。
ダムカードをモデルに作られているのでデータいっぱい。
裏面のデータがやっぱり面白い。


道マニアの道ちゃんのプレゼンはどれも興味深く
廃道を探すことから楽しみ方
安全な道路写真の撮り方のコツまでいろいろな話題が出てもう楽しい楽しい。

このとんでもない酷道に行ったことがある人は手を挙げて〜♪と、声をかけると
かなりの人が挙手してくれるのでお客さん同士で親近感がわく。

道ちゃん凄いなー
ダムにも興味示してくれませんか〜。

という事で11月は終わっていったのでした。
例年になく忙しかったような印象。

そして12月はこれだな。


あっひーるがまたまた大阪にやってくる。
ストラップほしいな。
そしてリーガロイヤルで一日限定20食の
ラバーダックプレートを是非とも食べたいのでした。