どぼくカフェ wDN in kansai その2


そして会場になる教室の入っている建物の横には風格のある建物が。


土木工学教室のプレートが素敵♪


中に入って素敵な意匠の照明を撮ったりして相変わらず不審者、不審者。


建物の裏に回って来ました。


建物の裏に有名な“トマソン”を発見!
これ、京大のトマソンですごく有名なやつ!
もともとここにテニスコートがあったときの名残だそうです。
撤去しないのが素晴らしい。

しかし

京都大学、私が行ったエリアだけなのか偶然だったのか
イチョウの葉は落ちているけど銀杏が落ちていない。
雄の木ばっかりなんでしょうか?


うろついた後、講義が終わって学生さんが引き揚げた教室に入らせていただきました。

ひろーい!!
max240人という大きな教室です。
ど、どのくらいお客さん来てくれるのか不安。


ノートPCとプロジェクターの準備完了。
私は自分のPCにケーブルつないだだけ。
スタッフの方がみんなやってくださいました。

お客様が、ちらほらとお越しになりはじめまして
そして、ダム仲間がどんどん会場入りしてくださって
徐々に気持ちがほぐれてきます。

いや、普段から緊張知らずの馬鹿のほほんなキャラですから
年がら年中リラックスしてますけど。

開始時間までお客様の目の保養にはならないが
自前の写真をとりあえず90枚ほどスライドショーで流しておく。


開演直前の様子。

ダムについて特に知らないし興味はないという方
ダムが好きで見て回っていますという方
ダム造ってますという方
ダム管理してますという方
初心者からプロ中のプロまでお客様の層は分厚いです。

ということで
第一部は
・ダムって何をするものなのか
・ダムっていろんな形があるんだよ
・ダムの仕事いろいろ
・ダムが行う洪水調節について
という内容

休憩時間にはダムカードをご存じない方が多数おられたので
実物を持って会場をうろつきました。
やっぱりダムカードはいつも複数枚は持ち歩かねば駄目だなと。

第二部はゲストにバッファロー吾郎の竹若様をお呼びして
吉本ダム部についてとダムめぐりについてお話を頂きました。
その後は各スピーカーお勧めのこのダム見て見て♪
という流れ。

最後には会場から質問を受ける時間もあり
時間ぴったりに終わることができました。

怒涛の勢いでやってしまったので
初心者の方には不親切だったなという反省はありますが
お客様はおおむね楽しく笑ってスライドを見てくださっていたので
ホッとしました。

素敵なイベントをご準備くださった
土木学会関西支部及びFCCの皆様
ダム工学会の皆様
京都大学様
ありがとうございました。

お越しくださった皆様
雨で寒い中、ありがとうございました。

2011/11/23に発表した相模湖のプレゼンは
また別の機会に別の場所で何とかやりたいと思います。