島地川ダム 見学 その3


次に見るポイントはやはりここ。


堤体にスーッと走るこの美しい導流壁。
漸縮型堤体導流壁です。


RCDが一番島地川ダムのポイントなのですが
やはり漸縮型堤体導流壁ファンとしては
この、ぎゅぅぅぅぅっと絞り込んでいるように見える所を
しっかり愛でておきたいわけです。


面状工法だったらこういうのも型枠大工さんに苦労させず
枠をスライドさせていくだけでできるというのを習いました。
しかし島地川ダムは何と言っても国内初施工事例。

まだいろいろ試行錯誤もあったのか
堤体導流壁は内側に傾斜していなくて
堤体のコンクリートに対して垂直のようです。

宮ヶ瀬ダムや浦山ダムの堤体導流壁では
内側に傾斜して造られているので
こういうところで初号基とそれ以降の基体で進化していくのを見るのも楽しい。


オリフィスの真上からの見下ろしたところです。
タイトな堤体ですね。
コンパクトですね。


堤体直下にもほんとにスペースがない。
深い深いV字谷です。


オリフィスゲートからさらさら放流していますから
このくらいで水位維持。
常時満水位ですね。

現地で必死でRCDのトピアリーか植栽の類を探していたのですが
どうも秋田県の玉川ダムのRCDと記憶がこんがらがっていたようです。
管理所の方にお聞きしてもそういうものは見たことがないといわれました。

ということで
以前からとてもとても見学したかった島地川ダムにやっと来ることができました。
道路工事で堤体下流からのビューを短時間しか愛でられなかったのが心残り。
また来ようと思います。