千苅ダム見学 その2
横を流れる波豆川。少し下流で武庫川と合流する川です。
地図では小さな川のように書いて在りましたがとんでもなく
水量が多いので吃驚しました。
そして進むにつれて、なにやら耳につく音が現れ始めました。
......。(゚0゚ )
。
も、もしかして もしかして! もしかして放水っ?
かすかに視界に覗く堤体。
水煙が上がっています。
『うわーっ♪♪♪』と叫んでここからダッシュしてしまいました。
放水やーっ!!
いや、別に走って辿り着かないと放水が止まるとか
そういうことではないんですがもうアドレナリン大噴出で
自分で自分がコントロールできないというか...。
ほんまに放水やーっ!
♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ♪
あまりに凄い水音で滝かと思ったのですが堤体の横にある
河川維持用バイパストンネルでした。凄い水量です!
今日は一体何が在ったんですか?というくらいの流しっぷり!
波豆川の水量が多くなっているわけです。
堤体を超えてきた水と河川維持用バイパストンネルからの水で
川面は大暴れ!みぞれ混じりの雨と水飛沫でもうぼとぼとです。
でも平気♪