丸山ダム(兵庫)

2021/10/11 更新


兵庫県の丸山ダムにやってきました。
兵庫県の西宮市が管理している水道水源の丸山ダムです。


ダムの入口にはチェーンが張られており
入り口前に車2台なら止められるくらいのスペースがあります。
端っこは関係車両の通行のために駐車禁止。


人は途中まで自由に入れます。
ただし
水道水源ですから湖面の利用は厳しく制限されています。


湖面に張り出した部分には四阿も設けられていて
湖面を使うのでなく眺めるのに制約はない様子。


西宮市の文字。
西宮市北部の重要な水源ですから。


四阿の横にあった説明板。
ダムの諸元などは書かれていません。


どちらかというと西宮市の木である桜についての思いが
とても込められている説明板でした。

ここに出てくる満池谷を調べるとニテコ池のある場所だと分かりました。


ニテコ池のそばにある西宮市上下水道局・越水浄水場の
敷地入り口付近にある説明板です。
デザインにフォントがお揃い。

西宮市で一番有名な桜の名所は夙川と認識していますが
夙川からニテコ池、甲山のエリア一帯が桜の名所のようです。

つまり丸山ダム(兵庫)は桜の名所になってほしいという気持ちが
すごくこめられているダムということになるのかと思います。

そしてこのシリーズ説明板は桜とダム(池)の説明要素が半々であるようです。
他にもあるのかとても気になる。


丸山ダムのダム名碑はないけど
金仙寺湖のでっかい石碑はあります。
どこかに丸山ダム銘碑もあるのかもですが
立入可能区域にはない様子。


貯水池の横をぽてぽて歩いていると
貯水池側がどう見てもフィルダムの法面。


フィルダム部分の端までやってきました。
桜の木がずっと植えられていました。
堤体にそこそこ大きくなる木は良くないんですが
桜の名所にしたい気持ちが勝っているようです。


下流側というか堤の貯水池と反対側はこんな感じです。


DamMapsで見た衛星写真です。
貯水池の西側が鞍部処理でフィルダムになっているのが分かります。


兵庫県のダム一覧の中に
丸山ダムの諸元がありました。
フィルダムは堤高が21.5mもあるようです。

型式の所にG+Rとなっていますがコンバインダムは
一つの谷を二つの型式のダムで塞いでいる時に使われるので
丸山ダム(兵庫)の場合は
・丸山第一ダム(重力式)、丸山第二ダム(ロックフィル)
または
・丸山ダム(重力式)、丸山鞍部ダム(ロックフィル)
なのだろうな〜と思っています。


重力式のダム部分には立ち入り禁止です。
水道用ダムですから。


少し離れたところからちらりと見える天端とゲート部。
ラジアルゲート2門ですね。右岸下流の法面型枠工に手すりが見えるので
あの辺りから堤体の見下ろしができるのかな…行ってみたいなと思うなど。


という事で大事な水道水源であると同時に
管理者から桜の名所になってほしいという気持ちが込められた
兵庫県西宮市の丸山ダムを離れ、次のダムに向かうことにしました。