森と湖に親しむ旬間 2012 その4


真名川ダム管理支所の軒下
冬季通路の出口にかかるこの屋根の下

真名川ダム堤体見学のエレベーター待ち時間にお客様が腰かけて
普段の森湖なら真名川ダムの働きの説明動画を見られる場所です。

ここに今日はプロジェクターとスクリーンが用意されました。

ここでゲリラプレゼンをさせて頂きました。


10:00のイベント開始前にブース設営が終わった北陸電力の方に無理を言って
お客様席に座って頂き、プレゼンの練習をさせて頂きましたところ・・・

でるわでるわ

駄目だしの嵐

でも駄目が出たことが凄く嬉しいのです。
素人が作った原稿、絶対に100点なんてあり得ないんですから。
ダムと発電の専門家の方に間違った表現を修正して頂けることが凄く有難い♪

駄目が出たところをすぐ頭の中で修正して
お越しになるお客さまに連発でプレゼン開始!!

「総合治水」
「色々な発電比較」
「揚水発電とは」


時間つぶしだからお気楽に聞いてもらえるかなって思って始めたら
皆様、予想以上に真剣に聞いて下さり吃驚でした。
お客様の中には堤体見学の順番が来たけどこっちも聞きたいし
どうしよう…ってなってしまう方までおられました。


そしてふと目をあげると敢えてBBSには書かなかったにもかかわらず
ダム仲間が次々と来てくれていたのです。

きっと福井県のダム見学が今年初めて開催されるという事もあって
真名川ダムに立ち寄って下さったのかと思いました。
私は行けないから代わりに笹生川を頼むっ!!と依頼しまくる。


13:00過ぎに真名川ダムを離れました。
午後は大野市内の湧水を見学することにしていたからです。
例年、イベント終了までいるから途中で会場はなれるのが何となくさみしいけど
明日は九頭竜でまたやらせて頂くし今日は大野市内の取材を頑張る。


という事で大野市街に降りてきて美味しいものつまみながら
湧水を見て回りました。

ここは大野駅ですが駅前にもビックリするくらいの水量を出しているモニュメントがあるし
市内各所にとにかく水が豊富だという事を実感しました。

また別のレポートでまとめようと思いますが
大野市内では以前、湧水が出なくなった時期があり
地下水の保全計画を市が進めています。


駅の横の水路には吃驚するほど水が流れていて
そこにこんなものが備え付けられてくるくる回っています。

「これはっ!!」
「マイクロ水力じゃありませんよ」
「・・・ですね」

ガイドをして下さっていた方から考えを読まれる。

「ではこれはなんでしょう??」
「里芋をこの中に入れておくと洗われて皮がむけるんですよ」
「里芋洗浄機だったのですかっ!」

豊富な湧水と名産・上庄里芋の産地ならではです。
同じ仕組みのものは各地にあるようです。
木製の奴なら見た事あるような…。


この日の夕御飯はガイドをして下さった方に連れてきてもらわなかったら
絶対たどり着けなかったかも知れないこのお店。

「六間星山」

一週間後に開催される越前大野とんちゃん祭りにも出る
大野で大人気の焼肉屋さん。


ガイドの方お勧めのホルモン♪
凄く美味しくて普段から考えられない量を食べきってしまいました。

満腹で大満足してホテルに戻り
スライドの修正作業に取り掛かります。

明日は今日より良いプレゼン!