河内川ダム 見学 その2


フーチングに朝日が当る時間になって
もう眩しい眩しい。
さすが出来立てほやほや。

内覧会の時は単管組の仮の鉄柵だったそうですが
訪問日は半分くらいスチール製の品になっていました。


フーチングの段のコーナーに綺麗な丸みが付けてあります。

これは…


減勢工を見るとすーっと伸びる堤体導流壁が
綺麗なカーブを描いて側水路の壁に接続。
そして波返し。

これは間違いない。
ニュージェック様のお得意な設計。
成相・北富士・大津呂と同じ系譜のお洒落デザイン♪

こちらが大津呂ダムの減勢工です。
導流壁の曲線にコンパクトな側水路と波返し。

大津呂ダムはさらに北富士と同じデザインの
堤体に斜めにすりつけるお洒落導流壁もある。

小さいダムなのにお洒落要素もりもりの大津呂。


天端は広々しています。

天端の貯水池側に立つのが選択取水のゲート室。
天端の下流側に立つのがエレベーター室。

コンパクトなダムなのにこんなに天端広くするのはどうしてなのかなと
後で監視所の方にお聞きしたら天端は右岸の道路と合わせて町道扱いで
道路整備がすんだら地元の若狭町に引き渡しなのだそうです。
それでこんなに広々した造りになっていたのですね。


選択取水のゲート室前に目標物発見。


こ、これが噂の…


河内川ダムスペシャルデザイン・クマ川さんマンホール!!

マンホーラーではないけれど表面をお掃除してから撮影してしまいました。
うう、マンホーラーの皆様が小箒持参で撮影に行かれる気持ちがすごく良く分かってしまった。
はい。箒、必要です。

ちなみにエレベーター室の前にもありますので天端に2か所です。


まだ減勢工の横や右岸の法面に工事は続いています。

勢いよく水が出ているのにその先の川が見えませんが
作業のために大きなコルゲート管が埋設されていて
お水はちゃんと下流に届いています。

工事が終わったらコルゲート管を取り除いて綺麗に整備されます。


右岸に到着しました。
法面の枠工です。


右岸から天端を見通したところです。
やっぱり広々ですね。
町道天端。