君ヶ野ダム見学 その3

よくよく見ると凝ったつくりのダムだと判りました。

普通この規模のダムで、こんなに沢山ゲート持っている
ところは見たことありません。
ぱっと見ただけでもオリフィスゲートが二門。
怪しいジェットフローゲートらしい物が一門。
クレストゲートに二門あります。他にも隠しているかも...。


左右対称の堤体にびしっと走る導流壁。
オリフィスゲート室らしき物は内蔵型じゃなくて
表に飛び出して設置されています。

それが堤体にアクセントになっていて見ていてかっこよいです。


そーしーてー クレストゲートが自由越流式ではないのです。
いまどきのダムには管理の楽な自由越流式が多い気がするので
この天端の下がびしっと引き締まっているのを見ると
やる気満々(←意味不明)のダムという印象が浮かびます。


減勢工のすぐ下流側に対岸に渡る橋がかかっています。
残念ながらあの橋からは堤体は見えても放水は見られません。
真下から見るには管理用の道路に入る必要があるようです。

ワインディングを進んで天端の横までやってきました。


右岸から見る堤体。
やっぱり県のダムにしてはでかいです。


観光案内板が設置されていましたが音声案内は故障中でした。