天ヶ瀬ダム見学 その1
2002/10/12 記
ダムでやっぱり綺麗だなと思うのはアーチ型ダムです。
黒部は言うまでもないですが、アーチ型ダムは地盤を選ぶので中々
お目にかかれません。使用するコンクリートの量も少なくて済むのに
地盤が堅くないと作れないのです。
一番近くに在るアーチ型ダムの天ヶ瀬ダムに行くことにしました。
ここには小学生時代に遠足・社会見学で来た事があり、印象深いダムでした。
宇治川沿いに走ると看板が現れます。
桜の季節、家族連れやハイキング客がいっぱいでした。
おぉ!やはりアーチ型ダムは綺麗です。
天ヶ瀬ダムは国土交通省管理のダムです。
昭和39年完成です。
堤体高73m、堤体長254m。正確にはドーム型アーチ式ダムです。
堤体に下りる非常用階段はがっちりドアで塞がれています。
行きたいよぅ...行きたいよぅ...とごねた所で降りられるものでもありません。
天端は遊歩道です。ここは車両通行できません。
両端にはベンチなどがありちょっとした公園です。
ダム湖は問答無用で水がたまっています。
なんといっても琵琶湖から出る水を一手に引き受けているダム湖ですから。