可愛い除塵機 その1

2020/4/21 更新


お世話になっている九州電力の方にご案内をいただいて
福岡県は糟屋郡須恵町にやってきました。

ここから一番近いのは須恵町の水道水源、須恵ダムです。
徒歩4kmくらい。


今日、工場見学をさせていただく
西技工業株式会社 須恵鉄工センター様です。
九州電力グループの会社です。


工場の敷地に入ってすぐ、何か格納していること間違いなしの
コンクリート製で鉄扉のついた物を発見。


宇美八幡宮の神札が収められた祠でした。
八幡様で九州だがらは宇佐八幡宮かと思ったら一文字違い。
ここからすぐ近くの地元の八幡様だそうです。


本日の見学の説明を受けるべく、事務所に入れて頂いて
ぱっ!と目についたのがこのカレンダーでした。


新住用川っ!!
新住用川ダムっ!!

うっわー。
保守点検に携わっておられる方しか見られない角度で撮った写真。
貴重だー

すっとんとんのシリンダーアーチに見えるんですが
耳川の宮の元ダムと同じく定角度アーチです。


そして目を引くこの模型。

手持ちで使うごみ取りのレーキみたいな部分があるな…。


ごみ取りのレーキというのはこれです。
琵琶湖の三本の水の出口の一つ、関西電力様の宇治発電所取水口にて
昨年のwDNの見学ツアーで実際に持たせてもらいました。
なかなか重いです。

取水口に設けられたゴミ除けのスクリーンに溜まった
落ち葉とか流れてきたゴミをすくい上げる熊手。
水を含んだゴミはとても重い上にスクリーンが深いと引き上げるのが大変。


ハンドル二つと長いアームで上下方向と前後方向に動くようです。


こちらがこの可愛い子のパンフレットです。

簡易除塵機という名前…
…可愛い名前ほしいな

開発の経緯。

発電用の取水口は口径が巨大なものから小さな物までばらばら
水深も浅いものから深いものとばらばら


これは昨年秋に見学させてもらった熊本県の菊池川にある
九州電力様の菊池川第一発電所の取水口です。

貯水池に目の粗いスクリーンが見えています。
そのすこし奥に目の細かいスクリーンがあり
除塵機はその上に設置されています。

この大型の除塵機は自動で設定された時間に動きます。
多くは音を鳴らしながらゴミを引き上げてベルトコンベアに乗せて
所定の集積所にゴミをばさばさばさーっと引き上げてくれるのです。

ある程度、取水口の上の空間が開けていて
周辺のスペースも確保できていて
こういった大型の除塵機を設置できる所ばかりではないので
その場合は人が手作業で長ーい長ーいレーキを使ってゴミをとることになります。
重いし大変な作業。


なので自動や遠隔では動かないけど
現場で目視しながら操作して
重い物を引き上げるという点を機械力でカバーしちゃおう。

大型の除塵機が設置できない狭い所や深いところに
対応できるコンパクトな物を作っちゃおう。

ということで開発されたのがこの可愛い簡易除塵機ちゃんでした。


とてもシンプルなパーツで構成されていますので
現場に合わせて融通がききます。
とにかく大変な力作業パートをきっちり肩代わりしてくれるのです。


実際の作業。

う…
か、可愛い♪
この一生懸命引き上げている感じがすごく可愛い♪

うんしょっ
うんしょっ
わーい
やっと上がったよ
僕頑張ったよ
こんなに捕れたよ

やりたい…。